引用元:チラシの裏 2枚目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20204/1412583525/

111: なーなしさん! 2014/10/22(水) 17:21:35 ID:
てんぷらの時の副菜って何作ったらいいんだろ
112: なーなしさん! 2014/10/22(水) 17:51:44 ID:
>>111
私なら大根サラダかなあ。
切っただけのトマトと漬け物でもいいね!
私なら大根サラダかなあ。
切っただけのトマトと漬け物でもいいね!
113: なーなしさん! 2014/10/22(水) 17:59:28 ID:
うちも野菜サラダが多いなー。夏なら冷奴とかもあったりする。
あっさり目にするかな。
天ぷらの具材が野菜ばっかりで、動物性蛋白質がなさそうだったら焼き魚があったり。
あっさり目にするかな。
天ぷらの具材が野菜ばっかりで、動物性蛋白質がなさそうだったら焼き魚があったり。
114: なーなしさん! 2014/10/22(水) 18:05:32 ID:
天ぷらに手間取るから、うちも早めに用意できるあっさり目なほうれん草のおひたしとかにするなぁ
115: なーなしさん! 2014/10/22(水) 18:11:59 ID:
そっか
口の中サッパリするようなもの考えたらいいんだね。
焼き魚作っててんぷらを副菜に持ってくるのは考えたことなかった。
てんぷらタネは野菜の方が好きだから、我が家にはよさそう!
口の中サッパリするようなもの考えたらいいんだね。
焼き魚作っててんぷらを副菜に持ってくるのは考えたことなかった。
てんぷらタネは野菜の方が好きだから、我が家にはよさそう!
116: なーなしさん! 2014/10/22(水) 19:18:49 ID:
みんな、おでんの時はどうしてる??
117: なーなしさん! 2014/10/22(水) 19:25:07 ID:
>>116
おでんの副菜かぁ。青菜のゴマ和えや、マリネ系のサラダはどうかな?
おでんの副菜かぁ。青菜のゴマ和えや、マリネ系のサラダはどうかな?
118: なーなしさん! 2014/10/22(水) 19:27:55 ID:
俺んちだとおでんは汁多めの煮物で具沢山の汁物扱い
焼き物か揚げ物を一品と野菜系(お浸しかサラダと漬物)付ける。
焼き物か揚げ物を一品と野菜系(お浸しかサラダと漬物)付ける。
119: なーなしさん! 2014/10/22(水) 20:18:41 ID:
うちはおでんは練り物→魚あつかい
おでんのだしが少し甘めだから、モヤシキュウリわかめのサラダ玉ねぎドレッシングがけで口の中を変えるようにしてます
おでんのだしが少し甘めだから、モヤシキュウリわかめのサラダ玉ねぎドレッシングがけで口の中を変えるようにしてます
120: なーなしさん! 2014/10/22(水) 21:26:53 ID:
お浸しって副菜の難しいメニューに対して万能だなw
121: なーなしさん! 2014/10/22(水) 21:42:22 ID:
マイナーだけど大根の間引き菜のお浸しが大好物です
122: おでん 2014/10/22(水) 22:35:38 ID:
ありがとー!
うちはおでんの日はおでんだけで育ったから、何を合わせていいか想像がつかないんだよね。
しかもカレー並みに2、3日分作るwww
おひたしやマリネ作ってみる!
うちはおでんの日はおでんだけで育ったから、何を合わせていいか想像がつかないんだよね。
しかもカレー並みに2、3日分作るwww
おひたしやマリネ作ってみる!
123: なーなしさん! 2014/10/23(木) 00:14:48 ID:
一つ一つの料理を作るのは普通にできるんだけど
献立を組み立てるのがすごく苦手だ。
みんなよくそんなに「合う付け合わせ」を考えつくねえ。
献立を組み立てるのがすごく苦手だ。
みんなよくそんなに「合う付け合わせ」を考えつくねえ。
124: なーなしさん! 2014/10/23(木) 09:11:58 ID:
うちは
・コッテリ、油を使った食べ物は1皿だけ、あとはサッパリ系にする。
・甘い、からい、しょっぱい、苦い1皿ずつ味を変える。同じしょっぱいものでも醤油と塩コショウでタイプを変える。
・和食、洋食、中華のジャンルは守る。
これで大体絞れるし、キャベツレタスほうれん草でバリエーションを作っておけば悩まないですむかなと。
ほうれん草は和洋中網羅できるから好きなんだけど、今高いよね(´;ω;`)
・コッテリ、油を使った食べ物は1皿だけ、あとはサッパリ系にする。
・甘い、からい、しょっぱい、苦い1皿ずつ味を変える。同じしょっぱいものでも醤油と塩コショウでタイプを変える。
・和食、洋食、中華のジャンルは守る。
これで大体絞れるし、キャベツレタスほうれん草でバリエーションを作っておけば悩まないですむかなと。
ほうれん草は和洋中網羅できるから好きなんだけど、今高いよね(´;ω;`)
125: なーなしさん! 2014/10/23(木) 11:52:36 ID:
>>124
ちゃんと和洋中のジャンルでまとめて料理作ってるなんてすごいわ!
自分が作れる料理の材料バリエーションかんがえてメモしておくと、考える時間の短縮になるよね
3~4日のメニュー決めておくと、買い物も無駄なし
困ったときはこのパターンって、定番コースがあるとメニュー作りの悩みが減るよ
スボラーなのがわかっちゃうわね
ちゃんと和洋中のジャンルでまとめて料理作ってるなんてすごいわ!
自分が作れる料理の材料バリエーションかんがえてメモしておくと、考える時間の短縮になるよね
3~4日のメニュー決めておくと、買い物も無駄なし
困ったときはこのパターンって、定番コースがあるとメニュー作りの悩みが減るよ
スボラーなのがわかっちゃうわね
126: なーなしさん! 2014/10/23(木) 16:34:39 ID:
>>125
全然すごくないよ~!
料理のレパートリーが少ないから、逆にジャンルを合わせた方が失敗しないかなって。
でもありがとう!
全然すごくないよ~!
料理のレパートリーが少ないから、逆にジャンルを合わせた方が失敗しないかなって。
でもありがとう!
127: なーなしさん! 2014/10/23(木) 19:12:58 ID:
天婦羅に触発されてうち今日天婦羅なんだけど
お味噌汁の具を油揚げにしてしまった。
こういうのが下手の見本です。
お味噌汁の具を油揚げにしてしまった。
こういうのが下手の見本です。
128: なーなしさん! 2014/10/24(金) 14:27:50 ID:
手作りしたてんつゆが美味しくて大好きだ。
メイン昆布に、鰹、ほんのすこしの煮干しで出汁とってるよ。
メイン昆布に、鰹、ほんのすこしの煮干しで出汁とってるよ。