引用元:何を書いても構いませんのでpart2@ほのぼの絵にっき
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20204/1425535651/
※当サイトの掲示板です


5-30-2

159: なーなしさん! 2015/03/24(火) 00:36:30 ID:
スーパーで魚の切れ端の詰め合わせがお安く買える。
もちろん切れ端だから見た目は悪いんだけど、ワサビ醤油で混ぜてからどんぶりご飯にガバッと
乗せて食べるのが大好き。
ご飯の上にゴマと海苔も欠かせない。
でも人気だから、中々手に入らないんだよなぁ。
サーモン、マグロ、イカ、ブリ、ホタテにエビに青魚・・・
300円ぐらいで豪華な海鮮丼が食べられるから、スーパーに行く度に探してしまう。

160: なーなしさん! 2015/03/24(火) 13:22:15 ID:
>>159
おおその気持ちわかる
自分は魚のアラを探すのが好きなんだ
先日ホームセンターに行くついでに併設のスーパーに寄って
カンパチとハマチのいいカマ(しかも合計400円いかない)を
見つけたときはすげえヒャッハー!!ってなった

鮭とかブリのアラはさっと茹でてから骨と余分な皮を綺麗に取り除き
アラ汁にするのが大好きだし
マグロのすき身なんかは煮ものかムニエルとかフライにする
特にフライは酒と塩と胡椒で下味つけてタルタル添えると結構美味い

もちろん普通の綺麗な身も好きなんだが
なんか掘り出し物感があってやめられないw

161: なーなしさん! 2015/03/24(火) 13:51:56 ID:
>>159
私もすきだ!
私はづけにしといて、翌朝炊きたてのごはんにのせてわさびのせて食べる。
ものすごい贅沢気分になる。

162: なーなしさん! 2015/03/25(水) 11:59:49 ID:
鯛のアラ売ってたんだけど、どう調理していいかわかんなくて買わなかった。
でも鯛は好き。
身のほうも売ってたけどちょっと予算オーバーで買わなかった。
みんなアラとかちゃんと調理できてすごいな。

163: なーなしさん! 2015/03/25(水) 12:41:53 ID:
>>162
鯛は今旬だからか、最近よく見るよねー
アラは、焼いてからお味噌汁にしたり、鯛めしにするといいよ。
鯛飯は炊き上がったら、身をほぐして混ぜ込んでね。
三つ葉とか、しそっ葉とか、ごまとか一緒に食べると美味しいよ(・∀・)!

166: なーなしさん! 2015/03/25(水) 17:16:46 ID:
>>163
お味噌汁になるの!?鯛めしも作れるの!?
へえ~~~
なんか、一般的な主婦の手に負えないシロモノだと勝手に思ってたw
次みかけたら鯛めしやってみるよ!!
好物!好物!

167: なーなしさん! 2015/03/25(水) 17:56:51 ID:
いつもアラで鯛めしを作る者が参上!
スーパーで捨て値の100円の時には内心小躍りしてしまう。

まぁ、レシピ調べればすぐなんだけど・・・鯛めしへの愛ゆえに語る!
アラはたっぷりの安い塩を振って20分ぐらい放置。
お湯をたっぷり沸かして、ドボンして7秒ぐらいで引き上げる。
後は米に調味料を入れて炊くだけで鯛めしの出来上がり。

湯がいた後に、しっかり水洗いして黒茶色の血合い部分を洗い落としつつ、鱗取りを忘れずに。
炊き上がった後の鯛の身をほぐす作業はちょっぴり面倒だけど、その後の幸せの為にガンバ!

鰹節と昆布のお出汁を作って掛けると、美味しい美味しい鯛茶漬けだよー。

とにかく、臭みを取る作業だけはキッチリする事をお勧めする。
お湯を掛けるだけの方法もあるけど、慣れない内はドボンが確実よ。

169: なーなしさん! 2015/03/26(木) 00:41:27 ID:
>>167
すっごい助かる。ありがとう!
私くらいの腕だとぐぐったレシピが「どういうレシピか」の判別があやしいんだよねぇ
地雷レシピなのか、手際のいいレシピなのか、
手間暇かけてるのか、当たり前の作業なのか、
本格派なのか家庭派なのか・・・etc...


いつぞやのホワイトソースの時も、レスに参加はしてなかったけど参考にしたクチw
皆に助けられてますありがとう。

170: なーなしさん! 2015/03/26(木) 00:45:53 ID:
理解が悪くてごめんなさい、鯛はご飯と一緒に炊くの?
それたも炊いたご飯と後から混ぜるの?
前者の場合、鯛は塊のまま炊いて、炊きあがってから身をほぐすということでいい?

171: なーなしさん! 2015/03/26(木) 06:15:05 ID:
>>170
167じゃないけど…
塊のままお米の上に乗せて一緒に炊いて、炊きあがったら取り出して身をほぐして、ほぐした身を炊きあがったご飯に戻して混ぜる方法ですよ。
頑張って美味しい鯛めし作ってくださいね!

172: なーなしさん! 2015/03/26(木) 09:07:44 ID:
なんだこの鯛めしテロ!
うまそうじゃないかー!
アラがあったら試してみよう。

173: なーなしさん! 2015/03/26(木) 10:24:27 ID:
鯛めしの時は、お米三合だと白だし大匙2杯ぐらい、
お醤油はお米に美味しそうな色が着きそうなぐらい、
ミリンとお酒も大体大匙2ぐらい。
お塩は味見してほんのり塩気を感じるぐらいでしている。

炊くと水分が無くなるから、ほんのり塩味ぐらいがいい塩梅。
他の調味料は目分量でパパッとやっちゃう。
お酒やミリンとかは、多少多くても少なくても入っていれば何とかなる調味料だし。
アルコール類も過度に入れなければ、塩見だけ炊く前に味見すれば大抵の炊き込みご飯は美味しく作れるよ。

鯛めしは基本的に鯛とご飯の単純な料理だから、とにかく臭みだけはしっかりとれば何とかなるよ。
塩見だけ足りないなら、ごま塩を使うとかね。

174: なーなしさん! 2015/03/26(木) 10:50:54 ID:
鯛は下茹でで臭みをとってももちろんいいけど
焼いても臭みが取れて香ばしさもプラスされるよ!
生姜を一緒に炊き込んでも良いかも!

175: なーなしさん! 2015/03/26(木) 10:53:05 ID:
魚の霜降り(お湯かけて臭みと鱗取る作業)って熱湯じゃダメなのね。
10年以上主婦やっててこの間初めて知った。
90℃位だと身から皮剥がれない~
見た目も美しく仕上がるので、グラグラ手前で魚ドボン、冷水にドボン、よく鱗取る、炊飯器にセットがオススメです。

昨日丸々20cmの鯛二匹が処分価格で400円だったんだよ。
買えばよかったなぁ。

179: なーなしさん! 2015/03/26(木) 20:09:37 ID:
>>175
細かいとこ質問してごめん!!
ウロコとか茶色のとこ取るときに、皮も一緒に剥がすの?
んで、皮は炊飯器いれずにポイ!であってる・・・?かな?

184: なーなしさん! 2015/03/27(金) 18:00:59 ID:
声を掛けられていないけど、通りすがりの鯛めしスキー

湯引き(お湯かけた時)の時に指で擦ると簡単に鱗は取れるよ。
鯛は皮がとっても薄いから、鱗さえちゃんと取れば皮は気にならないと思うよ。
気になるなら、皮付きのまま炊いて、炊いた後の身をほぐす時に皮も取り除けばオッケ。
炊いても皮はそんなにボロボロにならないし、炊く前に取り除くのは身とくっついていて面倒かも。

187: なーなしさん! 2015/03/28(土) 07:01:51 ID:
>>179
184のおっしゃる通りで。
皮は逆に剥がしたくないから、熱湯以下で処理するのです。

お湯→冷水に入れて優しくかわ

188: なーなしさん! 2015/03/28(土) 07:12:47 ID:
途中送信した orz

優しく皮をこすると、残ってた鱗が取れるのでナデナデ
一切鱗取りされてない丸々一匹なら、湯にいれる前に内臓や鱗取りしてね。
切り身や「調理済み」と記載されている魚なら大抵鱗は取ってるんだけど、結構鱗残っているので、完全除去するのです。
皮にはコラーゲンや旨味がつまってます。
一緒に炊くべし。
>>174みたいに焼いていれる際も、皮付きで炊いて、混ぜる際に取り出してほぐし、皮と骨を除去した方が美味しく仕上がる気がする。
美味しく出来ますように

189: なーなしさん! 2015/03/28(土) 20:00:10 ID:
>>184
>>188
横だけどありがとう!
タイのアラ大好きだけど、ウロコがうまく取れなくて困ってたんだ。
今から見切り品のアラを狩りにスーパーいてくる(`・ω・)

191: なーなしさん! 2015/03/29(日) 07:14:44 ID:
>>184
>>188
丁寧にありがとう!
ここまで詳しく調理中のウロコ具合や皮具合とか説明してもらえると
さすがの私でも多分出来る!
料理本には「ウロコを取って」の一言しか書いてないんだよねぇぇ・・・
(普通の人はそれで通じるんだよね!くそ!すごいな!)

>>90℃位だと身から皮剥がれない~(ので、嬉しい)
って部分を
>皮剥がれない~(から困る!)
だと思って読み違えしてたよ・・・恥かしい。
まさに魚調理してませんってのが露呈しちゃう勘違いで恥かしいw