引用元:↓次の人が答えるスレ4回目
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1435827153/


12-1-2

763: 名無しさん@おーぷん 2015/11/30(月)13:53:21 ID:JCQ
↓お年玉にまつわる思い出をお願いします

764: 名無しさん@おーぷん 2015/11/30(月)20:46:45 ID:C8o
お年玉は強制的に貯金させられていたが、バブル時期を経ていたせいか、定期にしていたら倍になってた。仕事を辞めた時期に気付いて、本当に助かった。

↓おなしつ。

765: 名無しさん@おーぷん 2015/11/30(月)22:27:57 ID:rHr
母親が大家族の末妹&晩婚だったおかげで、従兄従姉がみんな社会人の中自分一人だけが小学生
おかげで正月の度に親戚一同から物凄い金額のお年玉をもらえた
歳を経て自分が社会人になると、今度は従兄従姉の子供が揃ってみんな小学生
おかげで正月の度にお年玉で物凄い出費に
こういう形で巡ってくることってあるもんだなと変に感心させられた

↓お年玉に限らず正月の想い出を

766: 名無しさん@おーぷん 2015/11/30(月)22:47:24 ID:rfr
母方祖父母の家で連日みんなでごちそうを食べて
子供達は食べ終わったらゲームやツイスターやったり
大人達はそのままお酒を楽しみつつ私たちをニコニコ見ていてくれた
今でもしみじみ思い出す、本当に楽しすて幸せな時間だった

↓おなしつ

767: 名無しさん@おーぷん 2015/11/30(月)23:30:37 ID:Bxe
3が日はどのお店もお休みなので町中が静かだった。
お詣りに行ったらもう行くとこがないので
近所の公園でゲイラカイト(凧)上げ、羽つき。

家に帰ったら家族そろってかくし芸大会を見る。
ストーブで焼いたお餅食べたりこたつでみかん。
4日くらいに町がざわざわしだして自分も冬休みの
宿題を片付けだす。
最近は1日から初売りやってたりなんか慌ただしいよね。

↓もうすこしおなしつで

768: 名無しさん@おーぷん 2015/12/01(火)00:03:09 ID:gJh
ゲームどころかテレビも電話もない家もあった時代、家にあった遊び道具はトランプか花札
金持ちの家にはボードゲームがあったけど、うちの一族はビンボだったので
正月に子供たちが集まると、まず大きな白い紙に「すごろく」を自作するところから始まった
みんなで「今年は東海道線すごろくにしよう」「ここで3つ進めよう」とかアイデアを出し合って
絵の得意な奴が書いていった
作る方に熱が入って、出来上がったころには夜で、ろくに使わなかった
なのでお正月の楽しみは「すごろく」でなく「すごろく作り」