引用元:チラシの裏 7枚目
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/20204/1478298768/
※当サイトの掲示板です
660: なーなしさん! 2017/02/23(木) 22:27:57 ID:
今日はすき焼き。煮込むタイプ。
おでんコーナーでモチ巾着が半額だったから入れてみたの。
モチが大好きな子供が目をキラキラさせて美味しい美味しいと大喜びしたわ。
これから我が家の定番になりそうだ。
でも何気にモチ巾って高いね。
おでんコーナーでモチ巾着が半額だったから入れてみたの。
モチが大好きな子供が目をキラキラさせて美味しい美味しいと大喜びしたわ。
これから我が家の定番になりそうだ。
でも何気にモチ巾って高いね。
661: なーなしさん! 2017/02/24(金) 00:27:05 ID:
>>660
串に刺さった牛スジにしろ餅巾着にしろ、作ってあるおでん種って高いですよねー。
拵えたら安いとは思うけど、案外手間ですしね。
串に刺さった牛スジにしろ餅巾着にしろ、作ってあるおでん種って高いですよねー。
拵えたら安いとは思うけど、案外手間ですしね。
663: なーなしさん! 2017/02/24(金) 06:55:09 ID:
>>660
餅好きで市販の大きなパックを買っても食べ切れるなら、餅巾着は作った方が安上がりだよ。
普通に油揚に餅いれて爪楊枝で蓋しておけば完成、
ただ餅を入れすぎると喉につっかえるから、市販の個別パックの四角い餅、三分の一くらいがいいよん。
餅好きで市販の大きなパックを買っても食べ切れるなら、餅巾着は作った方が安上がりだよ。
普通に油揚に餅いれて爪楊枝で蓋しておけば完成、
ただ餅を入れすぎると喉につっかえるから、市販の個別パックの四角い餅、三分の一くらいがいいよん。
664: なーなしさん! 2017/02/24(金) 08:17:30 ID:
おでんの牛筋ってよく聞くけど、うちの地域って売ってないから家庭で食べた事がない。
そもそも、牛筋自体が売っていないという。
いい出汁が出て美味しそうなのになぁ。
そもそも、牛筋自体が売っていないという。
いい出汁が出て美味しそうなのになぁ。
666: なーなしさん! 2017/02/24(金) 12:42:17 ID:
>>664
ビーフシチューにしても最高さ。
ビーフシチューにしても最高さ。
爪楊枝で好いんだ!Σ(゚д゚lll)と眼から鱗。
牛すじは串に拘らず、デカ目の牛すじを圧力鍋で煮ておでんに入れます(*‘ω‘ *)