引用元:■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.16
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513978561/


92: 名無しさん@おーぷん 2018/01/03(水)18:56:45 ID:???
婆父の田舎はお正月はお雑煮ではなくて納豆餅を食べる風習だったの
小ぶりの鏡餅を薄くしたようなお餅を焼いて、固い外側をしゃもじで砕いて丸めてまた伸ばすの
そこに塩で和えた納豆を挟んで柏餅みたいにするのね
元旦は1枚だけど二日はそのお餅の外側にまた納豆を挟んで重ねていって食べ上がりしなくちゃいけないと聞いたわ
婆父が若い盛りのころは5枚くらい重ねたものを食べたそうよ

婆が子供の頃はお餅屋さんに特別に納豆餅用のお餅を作ってもらって、家で父が作ってくれたわ
納豆は田舎から送って貰った藁苞に入ったやつでね
元旦はお雑煮だけど二日は納豆餅の日だったの
子供には1枚食べるのも苦労で残しちゃうんだけど固まったヤツをあとで焼いて食べると納豆の塩がよく回ってて美味しいのよ
婆達兄弟姉妹が巣立ってからは実家では作らなくなって、もう30年以上食べていないわ
田舎の方では名産品として売ってるんだけど、ただお餅に納豆を混ぜただけのもので昔ながらのとは違うのよ
父も亡くなったからもう食べる事はないと思うと寂しいわ