引用元:何を書いても構いませんので@生活板66
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1536208757/
※本スレに書き込む場合は板と>>1を確認して、ルールを守って書き込むようお願い致します。
「まとめから来ました」は不快に思う人が多数います。書かないようお願い致します。


315: 名無しさん@おーぷん 2018/09/14(金)15:38:13 ID:SuR
先日、遅めの夏休みを取った主人に家を任せて、一人で数年ぶりの帰省をした。
台風が実家近くを通るとは知っていたけど、滞在中に通過する予定だったし、今まで大きな被害が出たことがない地域だから油断してた。

父は中国に出張してて。
母は私と違ってか弱いし、しかも怪我をしてからあまり片腕が動かせない。
私は家事育児仕事で力こそあれ、インドアなアラフォー。
それでも、前夜にはベランダや玄関前のものを片付けてた。
私は物干しと傘立てを取り込むのだけ手伝ってから、父の車で買い物に行った。
いつもより大きい台風だから数時間の停電はあるかもって、最低限の食料品と、IHコンロが使えない時用のカセットコンロとボンベ、念のため乾電池、ランタンを買ってきたのね。
大袈裟と思ったし、母も笑ってたけど、結果的にこれでも足りなかった。

翌朝、長男から「停電あるんじゃね?モバイルバッテリーとかiPadとか充電しとけ」「水も買え」「ばあちゃんよろしく」ってラインがあった。
長女からのラインは「気をつけてね。お水用意してごはんも炊いといた方がいいよ」だった。
保育園を休んだ(主人が休みだから)次男からも「でんき きえるって きいたよ?さきに おふろに はいっちゃえば?」と家電から電話があった。
手持ち無沙汰だったからだとはいえ、子どもたちの言うとおりにしておいて、あとですごく助かった。

長男は停電の不便を3.11後の計画停電で覚えていたみたい。
帰ってから台風と停電がなぜ結びついたのか尋ねたら「違う。災害はライフラインがなくなるって覚えてんだよ」と言われた。

お昼すぎだったかな?ついに停電した。
驚いたことにそれが数日続いた。
給水車から運んだ水は調理に使った。トイレの水は息子2が張るように言ってくれたときの、浴槽のお湯を利用した。

母はいわゆるコミュ障でもあったけど、いつのまにか営業しているお弁当屋さんを教えてもらっていたり、久しぶりにスニーカーを履いて出歩いたり、若干たくましくなった。
主人がラインを始めた。
長男と長女が夕食の相談のためにラインIDを交換してた。
次男がフリック入力をマスターしてた。
そんな感じでいろいろ変わってて、嬉しいような寂しいような。

317: 名無しさん@おーぷん 2018/09/14(金)16:47:40 ID:kda
>>315
次男しっかりしてるなw