引用元:何を書いても構いませんので@生活板68
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1540716645/
※本スレに書き込む場合は板と>>1を確認して、ルールを守って書き込むようお願い致します。
「まとめから来ました」は不快に思う人が多数います。書かないようお願い致します。

635: 名無しさん@おーぷん 2018/11/16(金)18:52:40 ID:yIE
ハズキルーペのCMを見るたびに思い出すんだけど、
「象が踏んでも壊れない、アーム筆入れ」ってCMが流れた頃の事。(年がバレますねw)
そのCMでは本当に象が踏んでて、それだけ頑丈な筆入れだってことで話題になってた。
当時小学校の2年生で、アニメの絵が付いたものや、お花の絵が付いたものが主流だった中、
クラスのAくんがそれを持ってきた。
「象が踏んでも壊れない、アーム筆入れ」ってCMが流れた頃の事。(年がバレますねw)
そのCMでは本当に象が踏んでて、それだけ頑丈な筆入れだってことで話題になってた。
当時小学校の2年生で、アニメの絵が付いたものや、お花の絵が付いたものが主流だった中、
クラスのAくんがそれを持ってきた。
それでみんな盛り上がって、順番にがっしがっし踏みつけて行った。
そしたら意外にも10人目ぐらいでパキッと割れたw
Aくん爆泣き、そして翌日から学校に来なかった。
クラスのみんなオロオロ。先生もオロオロ。緊急学級会が執り行われた。
結果クラス45人ほどいたが、全員が10円ずつお小遣いから出し、足りない分は先生が足して
新しいアーム筆入れを買ってAくんちに届けることになった。
Aくん、新しい筆入れをゲットして嬉しそうに翌日から登校してきた。めでたしめでたしw
後日談だが、Aくんは親に学校での出来事を話していなかったらしい。
事情を知ったAくんの母親、みんなが少しずつお金を出して弁償してくれたことに感激し
全員の家をお礼を言って回った。
壊したのはこっちだから、こっちが謝らなければならないことなのに。
そしたら意外にも10人目ぐらいでパキッと割れたw
Aくん爆泣き、そして翌日から学校に来なかった。
クラスのみんなオロオロ。先生もオロオロ。緊急学級会が執り行われた。
結果クラス45人ほどいたが、全員が10円ずつお小遣いから出し、足りない分は先生が足して
新しいアーム筆入れを買ってAくんちに届けることになった。
Aくん、新しい筆入れをゲットして嬉しそうに翌日から登校してきた。めでたしめでたしw
後日談だが、Aくんは親に学校での出来事を話していなかったらしい。
事情を知ったAくんの母親、みんなが少しずつお金を出して弁償してくれたことに感激し
全員の家をお礼を言って回った。
壊したのはこっちだから、こっちが謝らなければならないことなのに。
650: 名無しさん@おーぷん 2018/11/17(土)04:08:00 ID:GiQ
>>635
なんかほっこりする話だね
今だとちょっと話が変わってきそうだわw
ちなみにハズキルーペはお尻で踏んで部品外れて修理に持ち込まれるのが多すぎて、眼鏡屋さんが忙しくて大変だと聞いた
なのでCMを真に受けてキャッ!てやらないようにって
なんかほっこりする話だね
今だとちょっと話が変わってきそうだわw
ちなみにハズキルーペはお尻で踏んで部品外れて修理に持ち込まれるのが多すぎて、眼鏡屋さんが忙しくて大変だと聞いた
なのでCMを真に受けてキャッ!てやらないようにって
全員で学級会開いて話し合うのも、壊した子だけじゃなくて皆が10円ずつ出し合う、先生も足りない分を出すって決定も、壊されたことよりも、皆で協力して弁償してくれたことに対してお礼を言って歩いたAくんのお母さんも、みんないい。すごく温かい話なのに、何故か泣けた。