引用元:ワイ 岩塩を加工する
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1557904060/
※本スレに書き込む場合は板と>>1を確認して、ルールを守って書き込むようお願い致します。
「まとめから来ました」は不快に思う人が多数います。書かないようお願い致します。
関連記事:
・【画像】ワイ ラピスラズリを加工する
1: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:07:40 ID:QNr
2: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:08:07 ID:vbg
これってほんまに塩なん?
8: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:09:33 ID:QNr
>>2
せやヒマラヤ産やったはずや
せやヒマラヤ産やったはずや
4: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:08:39 ID:D9A
これがどうなるんや?
5: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:08:54 ID:1Wh
氷砂糖かな
6: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:09:06 ID:QNr
ちなみに今回は失敗前提で加工するやで
難易度未知数やわ
いままで調味料でけずってたくらいやし
難易度未知数やわ
いままで調味料でけずってたくらいやし
12: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:10:31 ID:QNr
今回加工に必須な水が使えんこれがほんまに致命的なんやわ
14: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:12:44 ID:QNr
今回もラピス同様加工中は遅レスになるやで
16: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:18:08 ID:QNr
18: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:18:53 ID:QNr
水ない分加工の危険度は高いんやけどな
19: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:19:40 ID:3TH
少量やったら水使ってもええんちゃうんか?
20: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:20:54 ID:QNr
>>19
今みたいな大まかな切断ならまだ良かったかも知らんと思ってるわ
今みたいな大まかな切断ならまだ良かったかも知らんと思ってるわ
21: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:22:56 ID:rMg
ラピスラズリ加工してた人?
23: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:25:08 ID:QNr
>>21
せやで
せやで
22: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:24:55 ID:QNr
24: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:29:37 ID:Tpq
割れたら料理につかえるな
25: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:30:00 ID:QNr
失敗しても今日の夕飯に使うからまだ被害は少ないやで
26: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:30:34 ID:QNr
>>24
そうそう今日の刺身に塩ふりかけるんや
そうそう今日の刺身に塩ふりかけるんや
27: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:31:29 ID:QNr
ちょっとずつ舐めてるけど美味い
31: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:34:33 ID:4Uy
>>27
わかるうまいよな
でも丸ごとは止めとけよ
わかるうまいよな
でも丸ごとは止めとけよ
33: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:35:59 ID:QNr
>>31
もちろんや削った粉舐めてるんやで
もちろんや削った粉舐めてるんやで
29: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:33:17 ID:3TH
岩塩って塊やといくらなんや?
32: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:35:22 ID:QNr
>>29
そんな高くないで、朝からサイズなら直仕入れのとこなら300円も行かへんで
肉屋とかの石ころサイズが高すぎるだけや
そんな高くないで、朝からサイズなら直仕入れのとこなら300円も行かへんで
肉屋とかの石ころサイズが高すぎるだけや
30: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:34:08 ID:5ch
ペロりてえ
34: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:36:45 ID:QNr
>>30
岩塩はいいゾォ
岩塩はいいゾォ
35: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:41:20 ID:QNr
塩の粉で色々としみるンゴ
36: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:41:48 ID:Zit
ピンク色の岩塩は美味しいわね
肉によく合う
肉によく合う
40: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:45:43 ID:QNr
>>36
赤いやつも肉に合うで
赤いやつも肉に合うで
37: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:43:05 ID:4Uy
>>36
それワイが丸ごと食べたやつや!
それワイが丸ごと食べたやつや!
41: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:46:14 ID:QNr
>>37
(丸ごとは)アカン
(丸ごとは)アカン
43: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:47:38 ID:Zit
>>40
赤い奴なんてのもあるんやね
今度買ってみよかな
赤い奴なんてのもあるんやね
今度買ってみよかな
44: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:50:40 ID:QNr
>>43
牛肉似合うからおすすめや
牛肉似合うからおすすめや
38: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:44:13 ID:Iza
これサイズはどんくらいや?
42: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:46:45 ID:QNr
>>38
かわいい
4cm級や
かわいい
4cm級や
45: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:55:05 ID:QNr
46: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)16:55:30 ID:huf
どうせなら失敗してこれで料理して欲しい
48: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:09:39 ID:QNr
>>46
粉は料理に使うやで
粉は料理に使うやで
47: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:08:52 ID:QNr
なかの割れ目が見えてきてて草生える
51: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:12:02 ID:QNr
>>46
失敗前提やからその時はしゃーない
失敗前提やからその時はしゃーない
49: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:11:26 ID:Zit
これ何センチぐらいなん?
53: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:12:45 ID:QNr
>>49
今加工してるサイズは1.6cmくらいやね
今加工してるサイズは1.6cmくらいやね
56: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:26:21 ID:QNr
ファーーーーw w割れた
57: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:26:44 ID:huf
やったぜにく焼こうぜ
58: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:26:57 ID:5ch
いいや魚だ
59: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:27:23 ID:QNr
まだ慌てるような時間じゃない
60: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:27:46 ID:Zit
お肉が僕らを待ってるんやで
61: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:28:49 ID:5ch
魚がいいのに…
62: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:30:32 ID:QNr
最後の悪あがきするやで
63: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:34:13 ID:huf
65: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:36:21 ID:huf
67: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:37:05 ID:QNr
ああ…
69: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:40:02 ID:QNr
71: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:40:54 ID:Zit
>>69
あらら
あらら
72: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:41:17 ID:eZj
>>69
でもワイはすこ
でもワイはすこ
74: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:42:23 ID:QNr
>>71
しゃーない
>>72
ありがとうやで
しゃーない
>>72
ありがとうやで
75: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:42:40 ID:PgL
(どういう形を目指して加工してたんかわからんから失敗なのかもわから)ないです。
77: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:43:15 ID:eZj
>>75
それもある
それもある
78: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:44:16 ID:eLd
こないだラピスラズリ削ってたイッチ?
この手のスレすこ
この手のスレすこ
81: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:46:17 ID:QNr
>>78
せやであれは最終的にネックレスにしたんや
ありがとうやで
せやであれは最終的にネックレスにしたんや
ありがとうやで
82: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:47:29 ID:eLd
>>81
ネックレスハラデイ!!!
自分にとって無縁ていうか盲点の趣味見るのすっごいすこ
ミネラルって綺麗よな
ネックレスハラデイ!!!
自分にとって無縁ていうか盲点の趣味見るのすっごいすこ
ミネラルって綺麗よな
79: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:44:29 ID:QNr
カボションしようとしてそれで最終的に割れて失敗や
80: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:45:36 ID:PgL
カボションってなんだよ立ちションかよ
……半球型ね
……半球型ね
83: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:47:46 ID:QNr
>>80
カボショカット大好きなんやワイ
カボショカット大好きなんやワイ
84: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:47:54 ID:eZj
カボションってぷっくりボタンみたいのか
ええわね
ええわね
87: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:50:21 ID:QNr
>>82
前のスレに画像貼ったから是非見てきてほしいやで
>>84
そうそうダブルカボションになると結構難易度高くなるやで
前のスレに画像貼ったから是非見てきてほしいやで
>>84
そうそうダブルカボションになると結構難易度高くなるやで
85: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:48:45 ID:eLd
ワイ素潜り趣味でしょっちゅう貝どっさり持って帰るんやけどイッチに頼んだらボタンとかペンダントトップになるん?
88: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:52:09 ID:QNr
>>85
貝の虹部分のやつかな?
あれも簡単ではないけど多分いけるで
とはいえ貝でフォーク作ってる業者とかあるけどね
貝の虹部分のやつかな?
あれも簡単ではないけど多分いけるで
とはいえ貝でフォーク作ってる業者とかあるけどね
90: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:53:34 ID:eLd
>>88
そうそう真珠質のとこ
巻貝の内側とかめっちゃ綺麗やねん
フォークとかすごすぎやろ
そうそう真珠質のとこ
巻貝の内側とかめっちゃ綺麗やねん
フォークとかすごすぎやろ
91: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:55:15 ID:QNr
>>90
全部手動でやる方々あれ本当すごいわ尊敬しますやで
全部手動でやる方々あれ本当すごいわ尊敬しますやで
86: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:49:57 ID:fas
どうやって削ってるんや?
89: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:53:04 ID:QNr
>>86
今回は機械半分手作業半分や
手作業はダイヤモンドバーやで
今回は機械半分手作業半分や
手作業はダイヤモンドバーやで
92: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:58:14 ID:QNr
94: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:59:35 ID:QNr
95: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)18:00:28 ID:eLd
きれい…!
ちょうだい?
ちょうだい?
99: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)18:02:39 ID:QNr
>>95
もうあげてもうたわ身内に
もうあげてもうたわ身内に
93: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)17:59:02 ID:fNH
塩だと柔らかくね?
96: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)18:00:43 ID:QNr
>>93
せやね、技術磨くために試してみたんや
いろんな種類で練習せんと上手くならんからね
せやね、技術磨くために試してみたんや
いろんな種類で練習せんと上手くならんからね
97: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)18:01:35 ID:eLd
イッチ石屋勤めとかなん?
98: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)18:02:30 ID:fNH
山梨辺りに宝石削る職人多いけど
山梨の人?
山梨の人?
101: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)18:03:59 ID:QNr
>>97
いや趣味やで
>>98
確かに多いわあの辺も
ワイは違うで
いや趣味やで
>>98
確かに多いわあの辺も
ワイは違うで
100: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)18:03:46 ID:huf
食べれるネックレスか
103: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)18:05:22 ID:QNr
>>100
仮に完成しても水に弱いってか溶けるからルースケース行きやったやろなあ
仮に完成しても水に弱いってか溶けるからルースケース行きやったやろなあ
105: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)18:07:39 ID:QNr
とはいえ岩塩ルース はまだ諦めんやでそのうちまた挑戦するわ
106: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)18:10:10 ID:QNr
さて、そろそろ落ちるやで
余った粉はサーモンにかけるわ
余った粉はサーモンにかけるわ
107: 名無しさん@おーぷん 19/05/15(水)18:11:20 ID:5TI
>>94
あれが最終的にこうなったんか
すごい!
あれが最終的にこうなったんか
すごい!
腐るもんじゃないから良いけど、俺が生きてるうちに消費しきれる気がしないw