引用元:何を書いても構いませんので@生活板77
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1561817229/
※本スレに書き込む場合は板と>>1を確認して、ルールを守って書き込むようお願い致します。
「まとめから来ました」は不快に思う人が多数います。書かないようお願い致します。

当ブログ内のおべんとう嫁さんの記事はこちら
226: 名無しさん@おーぷん 19/07/08(月)11:47:58 ID:igG.sq.i4
嫁が嫁妹の好きな練り切りをお土産に買うからと和菓子店に寄った際、美味しそうな餡蜜を見つけてしまった
嫁に買ってもらった帰りの話
嫁「すぐ食べないとお母さんに食べられるよ」
俺「名前の『か』って書いとく」
嫁「それ母さんの『か』だと思って食べられるやつ」
俺「じゃあ『和』って書いとく」
嫁「それも食べられる気がする」
俺「・・・なんかそんな気がする」
その後
嫁母「なんか美味しそうな餡蜜があるわ!わざわざ親切に和菓子の『和』って書いてあるわ!」
俺「 」
半分こしました
嫁に買ってもらった帰りの話
嫁「すぐ食べないとお母さんに食べられるよ」
俺「名前の『か』って書いとく」
嫁「それ母さんの『か』だと思って食べられるやつ」
俺「じゃあ『和』って書いとく」
嫁「それも食べられる気がする」
俺「・・・なんかそんな気がする」
その後
嫁母「なんか美味しそうな餡蜜があるわ!わざわざ親切に和菓子の『和』って書いてあるわ!」
俺「 」
半分こしました
227: 名無しさん@おーぷん 19/07/08(月)13:29:07 ID:Nu0.sq.ee
>>226
半分こには和んだけど、無償であげられるキャパがあるなら
これからは2個買って片方に母の名を書いておくのはどう?
いちいち義母の分を買うのは給料が損してるような気がして嫌なら
それはもう仕方ないけど
半分こには和んだけど、無償であげられるキャパがあるなら
これからは2個買って片方に母の名を書いておくのはどう?
いちいち義母の分を買うのは給料が損してるような気がして嫌なら
それはもう仕方ないけど
228: 名無しさん@おーぷん 19/07/08(月)14:10:22 ID:kZY.wi.5f
>>226
食べないでくださいって書くのはダメなのかな?
食べないでくださいって書くのはダメなのかな?
230: 名無しさん@おーぷん 19/07/08(月)14:30:57 ID:gg0.qp.0g
書いてあってもなくても
嫁母が都合のいい理屈付けて食べるんでしょ
実の娘が早く食べないと母に食べられるというくらいだから
解決方法は「早く食う」だけなんだw
嫁母が都合のいい理屈付けて食べるんでしょ
実の娘が早く食べないと母に食べられるというくらいだから
解決方法は「早く食う」だけなんだw
232: 名無しさん@おーぷん 19/07/08(月)16:25:14 ID:igG.sq.i4
>>227
餡蜜は買ってないけれど、練り切りは嫁母の分も買っていったよ
半分こは結構いつもやってる
嫁母が食べたくて買ってきたものも、半分わけてくれたりするよ
>>228
職場に持っていくお土産とかだとそう書くね
同居家族が多いから、食材の消費も早くて、何も書いてないと食べた食べられたは結構ある
みんな食べられても「また買えばいっか」「(食べた人が)今度買ってくるよー」という家族なので、食べ物でこじれないからすごく平和
>>230
ちゃんと伝えておけば実際に食べられるわけじゃないんだけどね
顔合わすタイミングがずれて伝え損ねると食べられることがあるんだ
今回は俺の名前だということを失念してたらしい
わざわざ「和菓子の『和』って書いてあるわ!」という発見を報告しに来たから、笑ってしまったという話
餡蜜は買ってないけれど、練り切りは嫁母の分も買っていったよ
半分こは結構いつもやってる
嫁母が食べたくて買ってきたものも、半分わけてくれたりするよ
>>228
職場に持っていくお土産とかだとそう書くね
同居家族が多いから、食材の消費も早くて、何も書いてないと食べた食べられたは結構ある
みんな食べられても「また買えばいっか」「(食べた人が)今度買ってくるよー」という家族なので、食べ物でこじれないからすごく平和
>>230
ちゃんと伝えておけば実際に食べられるわけじゃないんだけどね
顔合わすタイミングがずれて伝え損ねると食べられることがあるんだ
今回は俺の名前だということを失念してたらしい
わざわざ「和菓子の『和』って書いてあるわ!」という発見を報告しに来たから、笑ってしまったという話
お互いを尊重しているからこそなんだろうねえ
嫁も嫁妹も嫁母も、もちろん旦那くんもいいキャラだわw