引用元:ペンギンってめちゃくちゃ臭いらしい
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1558909648/
※本スレに書き込む場合は板と>>1を確認して、ルールを守って書き込むようお願い致します。
「まとめから来ました」は不快に思う人が多数います。書かないようお願い致します。
1: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)07:27:28 ID:YPF
かわいいくせにね
7: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)08:06:38 ID:Hj1
昨日やってたな可愛かった
10: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)08:24:27 ID:8J4
水族館で足踏まれたことある
あいつらの足裏、ヤスリみたいにしてて凄く鋭い
足の甲を擦りむいて、化膿した
あいつらの足裏、ヤスリみたいにしてて凄く鋭い
足の甲を擦りむいて、化膿した
11: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)08:26:37 ID:UHA
●踏んづけてる足ですりこぎされたら狩野もするわな(´・ω・`)。
12: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)08:27:30 ID:8J4
めっちゃ痛かったよ
13: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)08:42:14 ID:D0v
水族館のペンギンプール臭かった
16: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)09:48:38 ID:8J4
長崎県のペンギン施設の充実はすごいぞ
・長崎ペンギン水族館
設備が良くここだけで9種類いる
いわずもがなの定番
足踏まれたのはここ





・森きらら
国内最大の天井水槽は必見
フンボルトしかいないが20羽ほどいる
客少な目だからじっくり見れる


・長崎ペンギン水族館
設備が良くここだけで9種類いる
いわずもがなの定番
足踏まれたのはここ





・森きらら
国内最大の天井水槽は必見
フンボルトしかいないが20羽ほどいる
客少な目だからじっくり見れる


18: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)10:14:47 ID:46R
水族館のペンギンとかかなり臭いけど寒い南極にいたら匂わんだろ
温帯にも住んでるだろうけどさ
それよりも触ると羽根が脂でべとべとなんだよな
アレなんとかしてほしい
温帯にも住んでるだろうけどさ
それよりも触ると羽根が脂でべとべとなんだよな
アレなんとかしてほしい
19: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)10:35:33 ID:8J4
20: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)10:54:36 ID:nLg
葛西臨海公園にもちっこいのがいてかわいかったなあ
沖縄か、いつか行ってみたいなあ
沖縄か、いつか行ってみたいなあ
21: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)10:58:13 ID:nLg
南極と間違えたわ 沖縄は何回も行ったことある
23: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)13:45:40 ID:4MK
腕っつーか羽っつーかあれけっこう固いらしいね。
向う脛叩かれると骨折する場合あるってどうぶつもののテレビでやってた。
向う脛叩かれると骨折する場合あるってどうぶつもののテレビでやってた。
24: 名無しさん@おーぷん 19/05/27(月)23:55:48 ID:8Ss
25: 名無しさん@おーぷん 19/05/28(火)00:00:21 ID:rMN
26: 名無しさん@おーぷん 19/05/28(火)00:05:24 ID:rMN
31: 名無しさん@おーぷん 19/05/28(火)00:11:22 ID:rMN
32: 名無しさん@おーぷん 19/05/28(火)00:13:17 ID:MPf
ペンギンにも色んな種類がいるんだね
南極の果てに全部集約されていながら種類がある
厳しい環境を物語るなあ
南極は日本の何倍あるか知らんが
南極の果てに全部集約されていながら種類がある
厳しい環境を物語るなあ
南極は日本の何倍あるか知らんが
33: 名無しさん@おーぷん 19/05/28(火)00:15:40 ID:rMN
大きいペンギンが寒い地方のやつで、小さいのは温暖なとこにいるらしい
34: 名無しさん@おーぷん 19/05/28(火)00:16:42 ID:MPf
温暖っていっても寒いわけだろうなあ
38: 名無しさん@おーぷん 19/05/28(火)00:20:35 ID:rMN
>>34
コガタペンギンってのが、オーストラリアにいるらしいw
暑いとこだよね?
コガタペンギンってのが、オーストラリアにいるらしいw
暑いとこだよね?
35: 名無しさん@おーぷん 19/05/28(火)00:17:16 ID:rMN
37: 名無しさん@おーぷん 19/05/28(火)00:19:27 ID:vKI
39: 名無しさん@おーぷん 19/05/28(火)00:23:10 ID:rMN
>>37
雛鳥こんなにでかいのか…
長崎ペンギン水族館にもいるから、雛も見てみたいな
雛鳥こんなにでかいのか…
長崎ペンギン水族館にもいるから、雛も見てみたいな
40: 名無しさん@おーぷん 19/05/28(火)00:25:38 ID:rMN
41: 名無しさん@おーぷん 19/05/28(火)00:28:09 ID:rMN
44: 名無しさん@おーぷん 19/05/28(火)00:38:54 ID:rMN
このフンボルトペンギンは絶滅が危惧されてるらしいのだけど、日本の水族館ではなぜか大繁殖してしまう
じゃあ自然に帰せばいいじゃんwって思うけど、レッドリスト指定で移動できないというなんか微妙な理由と、南米の繁殖地が開発されて住める場所自体が少ないらしい
あと餌の捕り方教えないと野生で生きられない

じゃあ自然に帰せばいいじゃんwって思うけど、レッドリスト指定で移動できないというなんか微妙な理由と、南米の繁殖地が開発されて住める場所自体が少ないらしい
あと餌の捕り方教えないと野生で生きられない

48: 名無しさん@おーぷん 19/05/28(火)00:50:40 ID:rMN
50: 名無しさん@おーぷん 19/05/28(火)00:53:14 ID:rMN
51: 名無しさん@おーぷん 19/05/28(火)00:55:51 ID:MPf
ペンギンかわいいありがとう!
換羽終わった直後のペンギンにさわったらふわふわで臭くありませんでした(´ω`)