引用元: 何を書いても構いませんので@生活板84
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1579675030/
※本スレに書き込む場合は板と>>1を確認して、ルールを守って書き込むようお願い致します。
「まとめから来ました」は不快に思う人が多数います。書かないようお願い致します。

702: 名無しさん@おーぷん 20/02/13(木)18:42:03 ID:ep.i1.L5
免許の更新に行った
金色免許なので警察で手続きした
お誕生日を挟んで前後1か月のあいだに更新するので
その場にいるすべての人が1月から3月生まれということだ
金色免許更新は最初青の3年弱+金色5年ということを考えると
みんな、見た目が若くてもそこそこの年齢になっているってことだよね?
金色免許なので警察で手続きした
お誕生日を挟んで前後1か月のあいだに更新するので
その場にいるすべての人が1月から3月生まれということだ
金色免許更新は最初青の3年弱+金色5年ということを考えると
みんな、見た目が若くてもそこそこの年齢になっているってことだよね?
オジサンオバサンを観察しながら
「早生まれは損!」って小学生ママがブチ切れたりするのを思い出す
このくらい大きくなるとほぼ差異はないと見える
身体が小さいってこともないし
裕福そうな人も
妊婦さんも
禿げちゃったおじいさんもいて
イロイロで、
早生まれという共通項以外は電車で乗り合わせる一般的な構成にしか見えなかった。
別に「損をしている!」って風貌の人はいないので
小学校受験のときに大変なこと以外は早生まれで困らないんだなあっていうのが感想。
小さいころ、早生まれでアレコレ言われて煩わしかった
自分自身、幼少期は身体が小さかった
今は幅も態度もでかいので、あの時だけ出遅れて大変だったんだろう
そのことが自分自身を気になっていたから、子供を産むときも囚われていた。
だから、早生まれブチ切れママの動向もつい見ちゃう。
小学生の自分に伝えたくて書いてみた
早生まれには気にしなくていい。意外とどうでもいい。
あの早生まれのオジサンオバサンたちが大勢受講を待つ様子を見せてやりたい。すごい普通。
「早生まれは損!」って小学生ママがブチ切れたりするのを思い出す
このくらい大きくなるとほぼ差異はないと見える
身体が小さいってこともないし
裕福そうな人も
妊婦さんも
禿げちゃったおじいさんもいて
イロイロで、
早生まれという共通項以外は電車で乗り合わせる一般的な構成にしか見えなかった。
別に「損をしている!」って風貌の人はいないので
小学校受験のときに大変なこと以外は早生まれで困らないんだなあっていうのが感想。
小さいころ、早生まれでアレコレ言われて煩わしかった
自分自身、幼少期は身体が小さかった
今は幅も態度もでかいので、あの時だけ出遅れて大変だったんだろう
そのことが自分自身を気になっていたから、子供を産むときも囚われていた。
だから、早生まれブチ切れママの動向もつい見ちゃう。
小学生の自分に伝えたくて書いてみた
早生まれには気にしなくていい。意外とどうでもいい。
あの早生まれのオジサンオバサンたちが大勢受講を待つ様子を見せてやりたい。すごい普通。
705: 名無しさん@おーぷん 20/02/13(木)19:16:55 ID:3c.ng.L7
>>702
良い話を聞かせてもらいました
良い話を聞かせてもらいました
3月24日生まれで大抵クラスで一番最後に誕生日だったけど、身長も大きかったからかな。
早生まれが影響あるのなんて未就学のうちだけじゃないかな?
その頃は明らかに4月生まれの子より絵を描くとか色々下手だったし。