引用元:あなたの心がなごむとき~第46章
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1213517872/
※本スレに書き込む場合は板と>>1を確認して、ルールを守って書き込むようお願い致します。
「まとめから来ました」など、まとめの話は不快に思う人が多数います。書かないようお願い致します。
79: なご 2008/06/20(金) 12:31:52 ID:tV/SLBlY0
プチなごみ
子供が遊ぶスペースのあるデパートの休憩所で休んでいたら、3歳位の男の子3人に
占領されてる所に2歳前位の女の子を連れたお母さんがやってきた。
女の子がおもちゃを触ろうとしたら
「だめ!ここはおれたちのだから赤ちゃん禁止!」
てな感じ。男の子達のお母さんはみんな知り合いなのか話に夢中。
女の子のお母さんはめげないで
「端っこで遊ぶのもだめかな?」
「だめ!だって赤ちゃんはドラゴンボールZごっこできないもん」
「そっかー、おばさんだったらドラゴンボール知ってるんだけどな」
男の子達(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)
「…ポケモンも知ってる?」
「知ってるよー」
と傍にあったおえかきせんせいにお母さんが何か描いたら(多分ピカチュウ)
男の子達は目をキラキラさせてドラゴンボール描いて!だのお母さんを
取り巻いておおはしゃぎ。
色々お母さんが描いてる横で女の子は悠々一人積み木で遊んでいた。和んだ。
子供が遊ぶスペースのあるデパートの休憩所で休んでいたら、3歳位の男の子3人に
占領されてる所に2歳前位の女の子を連れたお母さんがやってきた。
女の子がおもちゃを触ろうとしたら
「だめ!ここはおれたちのだから赤ちゃん禁止!」
てな感じ。男の子達のお母さんはみんな知り合いなのか話に夢中。
女の子のお母さんはめげないで
「端っこで遊ぶのもだめかな?」
「だめ!だって赤ちゃんはドラゴンボールZごっこできないもん」
「そっかー、おばさんだったらドラゴンボール知ってるんだけどな」
男の子達(゚д゚)(゚д゚)(゚д゚)
「…ポケモンも知ってる?」
「知ってるよー」
と傍にあったおえかきせんせいにお母さんが何か描いたら(多分ピカチュウ)
男の子達は目をキラキラさせてドラゴンボール描いて!だのお母さんを
取り巻いておおはしゃぎ。
色々お母さんが描いてる横で女の子は悠々一人積み木で遊んでいた。和んだ。
91: なごみ 2008/06/20(金) 19:22:01 ID:/iPkzWni0
3歳になる従妹の子供が餡パン男に夢中。
この間従妹夫婦と子供で遊びにきた時に、でっかい画用紙広げてお絵描きさせた。
いびつな丸の中に、小さい丸を三つ書いて、
「これドキ/ン/ちゃん」
「これロ/ールパ/ンナちゃん」
とか言う(さっぱり見分けがつかないが)のに、ほのぼのしながらつきあっていた。
そのうち、子供がパパに絵を描いてとせがみ出した。
従妹の旦那に鉛筆持たせてびっくりした。
画用紙には、や/なせた/か/し先生そのままの、
餡パン男! 赤ちゃん男! 場タコさん!が。
旦那いわく、「せがまれて何度も描いているうちに慣れちゃった~」だそうだよ。
この間従妹夫婦と子供で遊びにきた時に、でっかい画用紙広げてお絵描きさせた。
いびつな丸の中に、小さい丸を三つ書いて、
「これドキ/ン/ちゃん」
「これロ/ールパ/ンナちゃん」
とか言う(さっぱり見分けがつかないが)のに、ほのぼのしながらつきあっていた。
そのうち、子供がパパに絵を描いてとせがみ出した。
従妹の旦那に鉛筆持たせてびっくりした。
画用紙には、や/なせた/か/し先生そのままの、
餡パン男! 赤ちゃん男! 場タコさん!が。
旦那いわく、「せがまれて何度も描いているうちに慣れちゃった~」だそうだよ。
92: なごみ 2008/06/20(金) 22:37:22 ID:846uJI3k0
平岩弓枝の時代小説でも、娘の為にやっとう使いの父(主役)が招き猫を描いていたよ。
昔から親は子供をあやすのに絵を描くんだな、と思った。
ウチの父(76歳)も、私が子供の時メーテルとか描いてくれたしw
昔から親は子供をあやすのに絵を描くんだな、と思った。
ウチの父(76歳)も、私が子供の時メーテルとか描いてくれたしw
93: なごみ 2008/06/20(金) 23:12:18 ID:BHcIszov0
この流れで思い出した。
学生時代、研究室の同期に子持ちの人がいて、
どうしても保育園に預けられない時だけ大学に連れてきていた。
2、3歳くらいの子だったので、割と聞き分けのよい子だったとはいえ、
大人が研究関係のことで話し合っている間はやはり退屈してぱたぱたし始める。
そこで、字書きでごめんよお嬢ちゃんと心の中で謝りつつ
なけなしの絵心を振り絞って餡パン男(ただし頭だけ)を反故紙に書き、
ちびっ子に鉛筆とその紙を渡すとちびっ子の目がきらきら。
「カレーパン男描いて!」という彼女のリクエストに答え、
今度は先輩の一人が、「塑性変形したカレーパン男」と主張して
あからさまに横長のカレーパン男を描いた。
縦横比1:5くらいのカレーパン男を、彼女はいたく気に入ったらしく、
手にもサインペンで描いてもらってにこにこしていた。
学生時代、研究室の同期に子持ちの人がいて、
どうしても保育園に預けられない時だけ大学に連れてきていた。
2、3歳くらいの子だったので、割と聞き分けのよい子だったとはいえ、
大人が研究関係のことで話し合っている間はやはり退屈してぱたぱたし始める。
そこで、字書きでごめんよお嬢ちゃんと心の中で謝りつつ
なけなしの絵心を振り絞って餡パン男(ただし頭だけ)を反故紙に書き、
ちびっ子に鉛筆とその紙を渡すとちびっ子の目がきらきら。
「カレーパン男描いて!」という彼女のリクエストに答え、
今度は先輩の一人が、「塑性変形したカレーパン男」と主張して
あからさまに横長のカレーパン男を描いた。
縦横比1:5くらいのカレーパン男を、彼女はいたく気に入ったらしく、
手にもサインペンで描いてもらってにこにこしていた。
94: なご 2008/06/21(土) 01:28:51 ID:+AseMMuF0
子供は自分の親にせがむからな。描いてって。
うちは母が比較的絵を描ける人だったので私や妹が描いて、とねだると
描いてくれてた。
その様子を見ていた父がひがんだらしくて、ある日こっそりと
自宅併設の事務所にこもり、私や妹が当時まだ存在さえも知らぬ
トレーシングペーパーでマンガ(たしか飴飴)を写し書きし
「どうだ!」「わー! お父さんすごーい!」
ということをやったらしい。
でも写し書きとはいえ線をなぞるのは結構たいへんだったらしく
それはいっかいこっきりだったらしい。
父は毎日車に乗るくせに車が描けないほどの絵音痴だ。
私は父の血を継いだ orz
うちは母が比較的絵を描ける人だったので私や妹が描いて、とねだると
描いてくれてた。
その様子を見ていた父がひがんだらしくて、ある日こっそりと
自宅併設の事務所にこもり、私や妹が当時まだ存在さえも知らぬ
トレーシングペーパーでマンガ(たしか飴飴)を写し書きし
「どうだ!」「わー! お父さんすごーい!」
ということをやったらしい。
でも写し書きとはいえ線をなぞるのは結構たいへんだったらしく
それはいっかいこっきりだったらしい。
父は毎日車に乗るくせに車が描けないほどの絵音痴だ。
私は父の血を継いだ orz
そっくりになるまで描いた父上も、陰で練習したんだろうな。萌えるジャマイカ。