引用元:何を書いても構いませんので@生活板94
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1598526598/
※本スレに書き込む場合は板と>>1を確認して、ルールを守って書き込むようお願い致します。
「まとめから来ました」など、まとめの話は不快に思う人が多数います。書かないようお願い致します。
777: 名無しさん@おーぷん 20/09/13(日)21:58:09 ID:Nt.xx.L1
3年前までは車に興味ゼロで、愛車の軽自動車を楽しく乗り回していた
男の人に車に乗せてもらった時も「二人乗りか。かわいい車だな」としか思わなかった
申し訳ない
エンブレムとサイズ(車高)が大きい小さいしかわからなかったんだ
しかもベンツとかの超有名メーカーしか知らなかったから、そのメーカーすら覚えてない
海外のスポーツカーだったから、あれは車の自慢がしたかったんだろうな…とようやく気づいた
ベンツの人の時も褒めちぎると嫌らしいかなって思って、相手の車の話を適当に流していた
ベンツにグレードがあることも当然知らなかった
最近、車の種類を少し覚えてきて、少し楽しい
高い車はやっぱりすごいね
今日はボルボを見てきたけど(見るだけ)、カッコよかったな
知ることはとても楽しい反面、軽自動車なんてwと思う気持ちが少し芽生えてきたのは自分でも哀しい
ボルボ買う年収もないのに
かつての愛車ワゴンRは10年以上も故障もなく小回りもきいて愛着もあってコスパも最高だった…
男の人に車に乗せてもらった時も「二人乗りか。かわいい車だな」としか思わなかった
申し訳ない
エンブレムとサイズ(車高)が大きい小さいしかわからなかったんだ
しかもベンツとかの超有名メーカーしか知らなかったから、そのメーカーすら覚えてない
海外のスポーツカーだったから、あれは車の自慢がしたかったんだろうな…とようやく気づいた
ベンツの人の時も褒めちぎると嫌らしいかなって思って、相手の車の話を適当に流していた
ベンツにグレードがあることも当然知らなかった
最近、車の種類を少し覚えてきて、少し楽しい
高い車はやっぱりすごいね
今日はボルボを見てきたけど(見るだけ)、カッコよかったな
知ることはとても楽しい反面、軽自動車なんてwと思う気持ちが少し芽生えてきたのは自分でも哀しい
ボルボ買う年収もないのに
かつての愛車ワゴンRは10年以上も故障もなく小回りもきいて愛着もあってコスパも最高だった…
低予算でどれ程快適にできるか、知恵の集大成だと思う。
(今はだいぶ車両価格が上がっているけど)
「こんなところにこんな気遣いが!」と発見したときのワクワク。開発者さんの工夫や愛が垣間見れて、私は好きだわ。
推定140キロで追い越していく軽ドライバーは大嫌いだけど。巻き込まれたくないもの。