引用元:最近スーパーの「お客様の声」を書くことでストレス解消してる
http://mojokosan.doorblog.jp/archives/51306873.html
※当サイトの掲示板です

※イラスト使いまわしです。申し訳ございません。元の記事はこちら
13: なーなしさん! 2017年12月29日 13:43 ID:QCGjf0gj0
うち匿名で中学校に電話したわ
おたくの子供達はみんな挨拶はシッカリするし行儀は良いし小さい子にも優しい!
やはり先生方の教育がいいんですね!
受話器の向こうで女性がアワアワしながら
「こ、校長に代わります!」
とかいってる間に切ってやったぜ
田舎だから素朴な良い子が多いのよ
でも先生方は保護者や地域からの苦情に怯えてるらしくてね
怒られてばっかりの人が褒めて育てる教育するのは難しいと思うの
おたくの子供達はみんな挨拶はシッカリするし行儀は良いし小さい子にも優しい!
やはり先生方の教育がいいんですね!
受話器の向こうで女性がアワアワしながら
「こ、校長に代わります!」
とかいってる間に切ってやったぜ
田舎だから素朴な良い子が多いのよ
でも先生方は保護者や地域からの苦情に怯えてるらしくてね
怒られてばっかりの人が褒めて育てる教育するのは難しいと思うの
19: なーなしさん! 2017年12月30日 09:30 ID:w3mRk9v80
お客様係に電話して泣かせた話思い出した。
あれもいい話だったなぁ。
あれもいい話だったなぁ。
20: なーなしさん! 2017年12月30日 16:33 ID:oSalGy2p0
※19
私も…!お餅の話だったよね!
それに触発されて、某コンビニの期間限定デザートが
美味しくて感激した時お客様相談室にTELした。
最初クレームか…?と構えていたおじさまが笑顔(声だけだけどw)になって
「商品開発課(?)に換わります!」って電話回されて
また褒めてたら
「商品開発した本人に換わります!」ってまた(ry)
結果、商品開発したご本人さんとお話できて
すんげー喜んでもらえたので
こっちも嬉しかった(*´▽`*)
まさに陽の連鎖
この本スレしかり、こうやって
相手に褒めたい時に褒めてたら
世の中とっても明るくなると思うの…
私も…!お餅の話だったよね!
それに触発されて、某コンビニの期間限定デザートが
美味しくて感激した時お客様相談室にTELした。
最初クレームか…?と構えていたおじさまが笑顔(声だけだけどw)になって
「商品開発課(?)に換わります!」って電話回されて
また褒めてたら
「商品開発した本人に換わります!」ってまた(ry)
結果、商品開発したご本人さんとお話できて
すんげー喜んでもらえたので
こっちも嬉しかった(*´▽`*)
まさに陽の連鎖
この本スレしかり、こうやって
相手に褒めたい時に褒めてたら
世の中とっても明るくなると思うの…
24: なーなしさん! 2018年01月03日 13:48 ID:2gFt2jhl0
皆褒められたら嬉しいよね
すごく良い話をありがとう
すごく良い話をありがとう
お餅の話はこちら
538: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/08(土) 12:20:00.88 ID:5pP2rRjY
たまには毛色の違う武勇伝も。コールセンターの女性を泣かせてやった話です。
みなさん、朝食は普通パンやごはんを食べられる方が多いのではないかと思いますが、
私はちょっと特殊で、毎日餅を焼いて食べています。真夏でも真冬でもです。
切り餅2kgのお徳用パックなんかを買って、大体毎朝4切れくらい食べているのですが、
磯辺焼きは本当に美味しくて、10年近く食べていますがまったく飽きる気がしないです。
ある朝、「こんなに美味しいものを毎日食べさせてもらっているのだから、
メーカーに感謝の気持ちを伝えなければ!」と唐突に思いたったので、
袋に印刷されているお客様相談センターに電話しました。応対は若い声の女性でした。
コールセンター「はい、~~お客様相談センターです」
私「お忙しいところすみません。いつも御社の餅を食べさせてもらっています」
コ「ありがとうございます」
私「もう毎日のように美味しいお餅が食べられて、本当に感謝しています」
コ「(早く要件を言えよ、的な雰囲気で)こちらこそありがとうございます」
私「もう何年も食べ続けているんですが、これからも買い続けていきたいと思っています」
コ「お客様にそういっていただければ何よりです(そろそろ要件が来ると身構えている感じ)」
私「私の感謝の言葉を、どうか現場の方々にもお伝えください。お忙しいところありがとうございました」
コ「え…えっ!お客様、それだけですか!?」(本当にそういわれたw)
私「ええ、本当に美味しくて感謝しているので、その声をお伝えしたくて…」
コ「あ…ありがとうございます(完全な涙声)」
私「これからもよろしくお願いします(泣くとは思ってなかったからビビる)」
コ「あ、お客様!現場にお伝えしますので、どうかお名前を教えていただけないでしょうか?」
私「ええ、横浜に住む○○と申します。よろしくお伝えください」
コ「本当にありがとうございました。どうぞ今後ともごひいきにお願いします」
きっとつらいことの多い職場なんだろうなあ、と思いつつ、やっぱり電話して良かったと思いました。
個人的には、それから1週間くらい胸がスーッとしました
みなさん、朝食は普通パンやごはんを食べられる方が多いのではないかと思いますが、
私はちょっと特殊で、毎日餅を焼いて食べています。真夏でも真冬でもです。
切り餅2kgのお徳用パックなんかを買って、大体毎朝4切れくらい食べているのですが、
磯辺焼きは本当に美味しくて、10年近く食べていますがまったく飽きる気がしないです。
ある朝、「こんなに美味しいものを毎日食べさせてもらっているのだから、
メーカーに感謝の気持ちを伝えなければ!」と唐突に思いたったので、
袋に印刷されているお客様相談センターに電話しました。応対は若い声の女性でした。
コールセンター「はい、~~お客様相談センターです」
私「お忙しいところすみません。いつも御社の餅を食べさせてもらっています」
コ「ありがとうございます」
私「もう毎日のように美味しいお餅が食べられて、本当に感謝しています」
コ「(早く要件を言えよ、的な雰囲気で)こちらこそありがとうございます」
私「もう何年も食べ続けているんですが、これからも買い続けていきたいと思っています」
コ「お客様にそういっていただければ何よりです(そろそろ要件が来ると身構えている感じ)」
私「私の感謝の言葉を、どうか現場の方々にもお伝えください。お忙しいところありがとうございました」
コ「え…えっ!お客様、それだけですか!?」(本当にそういわれたw)
私「ええ、本当に美味しくて感謝しているので、その声をお伝えしたくて…」
コ「あ…ありがとうございます(完全な涙声)」
私「これからもよろしくお願いします(泣くとは思ってなかったからビビる)」
コ「あ、お客様!現場にお伝えしますので、どうかお名前を教えていただけないでしょうか?」
私「ええ、横浜に住む○○と申します。よろしくお伝えください」
コ「本当にありがとうございました。どうぞ今後ともごひいきにお願いします」
きっとつらいことの多い職場なんだろうなあ、と思いつつ、やっぱり電話して良かったと思いました。
個人的には、それから1週間くらい胸がスーッとしました
541: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/08(土) 12:34:34.16 ID:8gkCoxXE
>>538
ええ話や…
ええ話や…
544: おさかなくわえた名無しさん 2011/10/08(土) 13:29:46.85 ID:0g39wNKW
>>538
いい話だ。
だが朝は2つまでにしとけよ。切餅1個=ご飯茶碗一杯というからな。
いい話だ。
だが朝は2つまでにしとけよ。切餅1個=ご飯茶碗一杯というからな。
関連記事:
・【伝説降臨】感動のあまり花王のクレーム受付に「臭いが落ちました!」と連絡してしまった新妻時代の私【ににくん】
会社にあれはもう販売しないんですか?と聞こうとしたら、お客様コールセンターがなくてお問い合わせメールだったのでメールしたら、きちんと返事が返ってきたよ。
「再販のご要望として、開発部にお客様の声をお届けさせていただきます」って。
正直「あれを再販して」「復活させて」なんて聞き流されると思ってたし、わざわざメールでお返事くれるとも思わなかったから、嬉しかった。
さすが日本有数の飲料メーカー。
クレーム対策なんだろうけど、お客様窓口はネットメンバーにならないと使えないファストフードチェーンや、サイトにもアプリにも窓口がない飲食チェーンは、見習って欲しい。