引用元:今まで生きてきて凄く衝撃的だった体験 211度目
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/kankon/1652497253/300-
※本スレに書き込む場合は板と>>1を確認して、ルールを守って書き込むようお願い致します。
「まとめから来ました」など、まとめの話は不快に思う人が多数います。書かないようお願い致します。


302: おさかなくわえた名無しさん 2022/08/12(金) 15:19:05.27 ID:KIw7ED31
そういえば実家のおひたしは茹でた青菜におかかをのせて、醤油をかけたものだった
一人暮らしをはじめるときに「簡単にできる基本のおかず」的な本を買ったら
おひたしはおつゆを作ってその中に茹でた青菜をひたしていて「ひたしている!」と驚いた
その後一人暮らしの偵察に来た父に料理を披露したとき本のおひたしも出したら
父も「ひたしてるのか!?」と凄く驚いていたw








303: おさかなくわえた名無しさん 2022/08/12(金) 20:24:46.80 ID:hW+3MhKt
>>302
自分も茹でたほうれん草におかか乗せて醤油たらしたのがおひたしだと思ってたから衝撃 地域性なのかな?

304: おさかなくわえた名無しさん 2022/08/12(金) 21:32:30.88 ID:Px3+WanW
お茶漬けも本来はだしをかけるらしい

315: おさかなくわえた名無しさん 2022/08/13(土) 19:31:45.51 ID:6WzvlMJR
>>304
それはだし茶漬け。
別の料理。

325: おさかなくわえた名無しさん 2022/08/14(日) 10:36:41.32 ID:LduIM7F2
>>315
自分語りになっちゃうけど我が家ではご飯にお湯かけたのお茶漬けって呼んでて
子供心ながらお茶要素ないじゃんって思ってたんだけど織田信長の伝記読んでて
「これは湯漬けだ!」って知ったのがショックだったな
大人になって出汁茶漬けを知ったけどこれもお茶要素ないじゃんってまた思ったわ

338: おさかなくわえた名無しさん 2022/08/14(日) 14:10:49.33 ID:6dw450JE
江戸の庶民は朝1日分のご飯をまとめて炊いてたから
晩は湯漬、水漬で冷やご飯をゆるめて食べていたのだ