引用元:■□■ チラ婆のチラシの裏 ■□■ part.16
http://ikura.open2ch.net/test/read.cgi/ms/1513978561/
※本スレに書き込む場合は板と>>1を確認して、ルールを守って書き込むようお願い致します。
「まとめから来ました」など、まとめの話は不快に思う人が多数います。書かないようお願い致します。


690: 名無しさん@おーぷん 2018/02/11(日)12:34:20 ID:???
虐待のニュースなんか見てると、家に来なさい!って思っちゃうわ
でも婆は未熟だから、実際引き取っても
かわいそうな子という思いが抜けなかったり
どこかで育ててあげてるって傲慢さが出たり
こう言うところが生まれかしらって頭をよぎったり
絶対無いとは言い切れないの
せいぜい足長おじさんになるくらいかしらね
その寄付もどこを通すかでとても悩むわ









691: 名無しさん@おーぷん 2018/02/11(日)12:36:41 ID:???
皆さん、博愛精神に溢れていて頭が下がるわ
婆は我が子だけで精一杯で、犬や猫すら無理なのよ

地域のお年寄りが集える場所を作るために、ヘルパーをして実践を積んでいるっていう人がいるわ
ほんとにすごい
こういう素晴らしい人達の、精神の背景を知りたいわ
私には何が足りないんだろうって、、、、

692: 名無しさん@おーぷん 2018/02/11(日)13:04:43 ID:???
>>691
あら 足りない なんて思う必要ないわよ
やる人もいればやらない人もいる。どっちも普通よ

696: 名無しさん@おーぷん 2018/02/11(日)22:02:20 ID:???
里親は養子と違って、一時的に預かるんじゃないのかしら?
施設の代わりに養育するって感じだから、確か子供にかかる費用が
ちゃんと支給されるのよね。
それに今の施設にいる子って、所謂「みなしご」は少ないんじゃないかしら。
施設の子は娘の学校に何人かいたらしいけれど、みんなまじめで
ちゃんとした会社に就職したと言っていたわ。


704: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)12:40:35 ID:???
少し前に婆の息子がお嫁さんをもらったんだけれど、そのお嫁さんが実両親から虐待を受けていたらしく婆と爺に尋常じゃないくらい怯えるの
皆で食事に行きましょうってことになったとき、お嫁さんがメニューも見ずにじっとしてるから聞いたら「私も食べていいんですか?」ですって
どんなひどい環境にいたのってなんだかこっちが泣きそうになっちゃったわ
息子とはラブラブみたいだし、やっぱりなれるまで接触しないほうがいいわよねぇ

705: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)13:30:41 ID:???
>>704
あらあら、本当にそんな人っているのね。
虐待死のニュースを頻繁にきくんだから、なんとか無事成人できた人は
もっと沢山いるはずだものね。
でも接し方は確かに迷うわね。
距離を置いているといつまでも慣れないかもしれないし
こちらは普通だと思う程度の接触も負担かもしれないし。
でも、704婆様が歓迎しているのよ、大切にするわよ、って姿勢を見せるのも大事よね。
ちょっとした贈り物とかお嫁さんあてに送ってみたらどうかしら。
バレンタインのチョコレートとか。
息子さんのとは別に、超絶可愛いラッピングのチョコを贈ってみたら喜ばないかしら?
あと、お雛様パーティをお嫁さんの為に開催してあげるとかはどう?

706: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)14:45:50 ID:???
息子と結婚してくれてありがとう、いつまでも仲睦まじく過ごしてねと婆と一緒にひなまつりの宴で男たちにチヤホヤしてもらうといいわよ
変な言い方だけど、捨て犬や捨て猫を迎えてこっちは怖くないよ~安心できるよ~ってゆっくりと心をほぐしてもらうような感じが良さそう

707: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)15:15:38 ID:???
>>704
婆ね、親がちょっと毒気味だったの。
お嫁さんがどういう虐待を受けてらしたかは分からないんだけれど、
例えば婆はその状況だと飲物に煙草の灰とか入れられるのかな、食べた後に置いて行かれるのかな、
今日の売られた恩はいつ返したらいいのかな、いつ手のひら返されるんだろう…とか色々考えてしまうのね。

私も704婆が歓迎している姿勢を見せるのは良いことだと思うんだけど
パーティはちょっと逆効果というか、一気に距離を詰めすぎだと思うわ。
だって今会うのにも尋常じゃないくらい怯えてるんでしょう?
まだ親(と同年代)っていう存在が怖いんじゃないかしら。

息子さんとラブラブでいらっしゃるなら、お嫁さんの居場所を作ったり愛情をたくさん注ぐのはそちらに任せて
しばらくは年賀状やお中元とかで気遣いの一筆箋を添えるくらいの接触でも十分じゃないかしら。
婆が義両親に対して怖くなくなったのは、大したことじゃないかもしれないんだけど
義両親が荷物や手紙の宛名をいつも爺と連名にしてくださるのに気づいたとき。
あ…爺だけ宛じゃない…私もこれ開けて良いんだ…!読んで良いんだ…!というか
人として尊重されているのを感じたというか、義両親の心遣いをその時初めて素直に受け入れられたの。
そういう何気ない行動ってじわーっと染みていくのよね。どれだけ言葉をかけられるより嬉しかったわ。

だらだらと水を差す後ろ向きな自分語りをごめんなさいね。
704婆のご夫婦、704息子さんご夫婦が幸せになれますようお祈りしているわ。

710: 名無しさん@おーぷん 2018/02/12(月)18:28:57 ID:???
>>704のお嫁さんも>>707さんも、涙が出そうだわ
うちのお嫁さんは普通に育ったお嬢さんなんだけど、一緒に食事したりすると遠慮するのよ
息子が、これを食えあれも食えってせっせと皿に山盛りにして目の前に並べてるわ
ああ、いい景色だなってほのぼの見てる
大切な息子の大切な女性なんだもの

713: 名無しさん@おーぷん 2018/02/13(火)07:37:07 ID:???
>>705
>>706
奥様方ありがとう
パーティーは素敵ね
もっと慣れてくれたときに息子とお嫁さんと相談してやってみたいわ
>>707
お辛い経験をされたのね
今がお幸せそうでほっとしています
宛名に名前があることが嬉しいってお話、なんだかじーんときたわ
ぜひ真似させてくださいね
お嫁さんも同じように安心してくれたらいいんだけど